・1022年12月
さて、春雨家15幕でございます。

そして、ちょっとこれ見てくださいよ、体自慢が全部うちのメインアタッカーの真輝になってるんですよ。
強いはずだ。

携帯袋の中身を確認です。
回復薬よし!
七光の御玉よし!
札よし!
道具よし!
空きよし!

今月も真輝&環とほたる&勇人のダブル親子で迷宮探索です。

行ってきまーす。

目的地です。
さあみんなで頑張ろう。

お、いい感じの所に赤い火ですね。
とりあえず真輝が陽炎と速瀬かけまくってダッシュです。

途中で術の巻物を拾ったりなんかしながら。

さあみんな、ここをグルグル回り続けますよ!
題して無限鳥居万マラソンです。
ファイ!

途中、勇人が前に出たまま大将が残ってしまったもので、「危ない!」と言わんばかりに環が庇いに走ったけど、大将の攻撃は2回連続で真輝に行ったのでござるの巻。

環の成長です。
風心が上がると少しだけテンションが上がる私です。

勇人も成長したよ。
環よりやや火属性っぽいかんじである。

そしてなんだか。

黒鏡されっぱなしの真輝さんです。
真輝は強いから、怖いからやめてね。

ほたるも成長したよ。
水技の上がりっぷりが目を見張ります。
水心の上がりっぷりも意外です。
一番バーが低かったから。

どうしようかな?と思ったけれど、とりあえず続行することにしました。
無限鳥居万マラソン後半戦、スタート!

・1023年1月

ファイ!

たわむれに12月の青い鳥居以外の鳥居をくぐって宝箱取ってみたら、祝いの鈴が入ってました。
ヤッター!
でも大丈夫?運使い果たしてないかな??

真輝が本当に強くて助かっております。
ほたるは真輝に魂捧げしました。
真輝が陽炎使いすぎて技力なくなっていたから。

うおー!
無限鳥居万マラソンは続きます。

2か月鬼を狩りっぱなしで携帯袋がパンパンになってきたので、薬は手に入ったら勇人に食べてもらってます。
強くなれ、勇人!

そんなこんなで、危なげなくマラソンは終わりました。
みんなお疲れー!

ただいまー。
走りっぱなしで疲れたね。

攻撃によさげな術もいっぱいとってきたよ。

・1023年2月

行くか―。
奉納点も手土産もおいしいからね。

ちょっと投資します。
これを……

こうじゃ!

前回よりちょこっと僧侶の割合が増えたような気がする。

んじゃ、今日も前回と同じメンバーで。

ここに行こうか。

黄人川から、百年前の帝の弟の話を聞きました。

うーん、今回は赤い火ないか。

地下2階、送霊の間です。
ここを今月のキャンプ地とします。

黒スズ大将は言わずもがなだけど、軽足大将も意外となかなか強いんだよね。
術といい、攻撃力といい。

ほたるの成長です。
心もすごいけど、技の上がりっぷりがすごい。

これは真輝と環親子の成長。
2人とも優しいね。

百会シバキです。
百回会ってもシバきますの略です。
嘘です、適当に言いました。

勇人も上がるよー。
若干心水も上がるようになってきました。

そんなこんなで、今月の討伐終了です。
来月は選考試合だから、早く帰って準備しなきゃですよ。

ただいまっ!
・1023年3月
今月は選考試合だね。
この前出たのは2人だったけれど、今回は4人なのできっと大丈夫。


ほうほう。

みんなで選考試合です。
がんばるぞー。

いってきまーす!

ででん。

立命冠三本槍、君か。
前会ったときは、和希と吉竹がいたね。
2人とももういないんだよ。

まあ、順調に勝たせていただきました。

この前真輝とほたるの2人で大苦戦した毘沙門会。

攻撃が怖いから幻八をかけたのですが。

夢子でやりかえされました。

回避だらけな試合でしたが、難なく勝利!
次の試合は

誠心女子有志さんたちです。
開幕一番真輝を混乱させたりして、一同顔が青くなったりしましたが、

慌てず騒がず、環の仙酔酒にて回復です。

あとは順番に下の方の方から退場していってもらって勝利です。

うおー!

優勝じゃー!

祝いの鈴と養老水は嬉しいな。

やったよ、イツ花!

・1023年4月ちょっぴり紹介
勇人が元服したのでその報告です。

ほうほう。

真輝、まだまだ元気です、孫が見せてあげられるかも!!

では、最後に全員の能力値を貼って、今回はこれにて。


※コメントは最大500文字、5回まで送信できます