1h4dお題「やかん」でした。
投稿者: puta
HEROとは
ヒーローというテーマが大好きである。
もう世界中の一人一人に「あなたの中にあるヒーロー像を教えてください!」
という質問をしていきたいくらい大好きである。
だからというか、ミスチルさんの「HERO」とかEveさんの「ぼくらの」とかがMV含めて大好きなんだよ。
わたしのヒーロー像はですね、すごく強くてみんなをバリバリ救っていくけど人間味あふれる人とか、弱くても誰かを守るために一生懸命になれる人とか、弱くても強くても善性の塊でみんなを助けるために進んだり悩んだりできる人だったり、なんかそうのが好きですね!
そうですねえ、自分でヒーローと名乗るより、がむしゃらにみんなを救おうとした結果ヒーローと呼ばれるのが好きですねえ。
自分でヒーローと名乗るのも可愛いくていいですけどね!
てなわけで、私はヒーローとう概念が大好きなのでありました。
You need a hero!!
うおー!!!
平方家進捗
トヨちゃんの初陣描いてるよー。
漫画ばかり描いていたら、語ることが「漫画描いたよ」くらいしかなくなってしまうのだ。
もくもくと描くからなあ。
これはもしかするとカニを食べるときもくもくとカニを食べるという行為に集中してしまうのと何か共通点があるのだろうか。
漫画を描く=カニを食べる。
もしかしたら似ているのかもしれない。
何がどう似ているかというと、詳しく説明することができないのだが。
いつか説明できるようになったら、ブログで発表しようと思う。
「漫画を描くという行為とカニを食べるということについての共通点」
とかいうタイトルで。
うーん、これは大きな発見だぞ。
この一歩は小さな一歩だが、人類にとっては大きな一歩となるかもしれない。
ならないかもしれない。
よく考えたらカニもそんなに食べたことない。
へぽー。
地上のタコ焼き
最近タコ焼きを買うことが何度かあったのだが、そのたびに思い出すことがあった。
昔、最強に美味いタコ焼き屋さんがあったことを。
友達のオススメのタコ焼き屋さんだったのだが、一口食べた時より魅了され、その友達の家に遊びに行くたびにいつも買っていたと言っても過言でないくらい買っていた。
食べるたびに幸せになれるような、そんなタコ焼きであった。
しかし時は流れ、いつしかタコ焼き屋さんもそこからなくなり、どこに行ったのか分からなくなってしまった。
どこに行ってしまった、どこに行ってしまったんだタコ焼き屋さん(BGM地上の星)
タコ焼き屋さんに行ってタコ焼きを買うたびに、そんなタコ焼き屋さんがあったことを思い出すのだ。
いつかまたその味に出会えることがあったら、お礼を言いたい。
美味しかったよと。
平方家描いてます
うっひょひょーん。
お夏さんの作画コストが高くてどうしようと思ってる限りです。
この方をあと何コマか描いていかなければいけないのか……。
この次の話もお夏さんが出てくるから、この話が終わってもまた描くことになるのだ。
まあ、それも一興か。
あ、一族の装束間違えてる。
後で描き直します。
トホホだぜっ!
私たちには羽がある
私たちには空を飛ぶ鳥のような羽はないけれど、手をもっている。
その可能性はきっと空をも飛べるのだろう。
お題「選択」
1h4dお題「選択」でした。
多分一人は元気系で、一人は清楚系だと思われる。
トヨとまだ名前ない少年更新
平方家まんが更新です。
ひゃっほー!できたぞー!
まだ名前のない少年の、ちょっとした冒険です。
8ページですます。
次だ次!次行ってみよう!
今度はトヨちゃんの初陣話です。
11ページ!描くぞー!
長年の夢
本日の私の夕食はナポリタンであった。
フライパンひとつで作る簡単ナポリタン、私の好きなメニューだ。
仕上げに粉チーズをかけようとした私は気が付いた、気が付いてしまった。
粉チーズの賞味期限が2週間ほど切れているということに。
結構中に入っているが、しょうがない、ここはこのナポリタンに全部使い切ってしまおう。
そう考えた私は、ナポリタンに粉チーズを容赦なくかけ始めた。
結構入っていた、想像以上に入っていた。
しかし私は粉チーズをかける手を止めない、ここまできたら止めることができなかったのだ。
どんどこでてくる粉チーズを見守りながら、ぼんやりと考えていた、そうだ、私の小さなころの夢はナポリタンに山盛りの粉チーズをかけて食べることではなかったか。
ははは、夢がかなったではないか。
これで良かったのか少し不安に感じながらも、私は同時に少し愉快な気分となっていた。
できた。
山盛りの粉チーズのかかったナポリタンが。
これはもしかしてナポリタンへの冒涜ではないだろうか、そう頭をよぎったりもしたのだが、山盛り粉チーズのかかったナポリタンは非常にマイルドで美味しかった。
また作ろう。
そして私は漫画を描いている
百矢登場の漫画、6ページまで終わったよ。
あと2枚だから、順調に行ったら土日くらいにはアップできるかもだよ。
いやはや、最初は平方家は意地でも完結させるという決意の元、省エネモードで描くことにしてたんだけど、最近だんだんと省エネどころじゃなくエネルギーを使うようになってきたぞ。
このままでは完結まで10年とか笑いごとじゃなくなってきたのだ。
やばいぞ私!がんばれ私!1日1枚でも毎日描き続けたら365枚だ!
って、それができたらいいんだけどね。
ライトボックスに挑戦!
ちょっと、教わったプラグインで一次創作絵を表示してみました。
ヤッター!できたよー!
まだ横並びの仕方とか修行する必要があるかもですが、いつかイラストを追加することがあったら、このように表示していくかもしれません。
よろしく!
少し小さい画像はどうなるかも俺屍絵で確認。
それだけでした!
ライトボックスへの道
WordPressでサイトを作られている方よりライトボックスについてご助言があり、プラグインをご紹介くださいました!
色々調べてみたのですが、すごく便利そう!
お返事はいいとのことなので、詳しくはお返事しませんが、感謝です!
なんだか、助けていただいた方に名前を聞いたら名乗るものでもないですよと言われた町娘の気分です!
ありがとうございます!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます