月: 2025年5月

ジェノサイド上巻読み終わったよ

ジェノサイド、上巻読み終わりました。
以下ネタバレ感想~。

クリックでジェノサイド(上巻)ネタバレ感想

うーむ、「人類の敵」をめぐる人たちの物語だけど、まさか人類の敵が新人類だったとは。
私はゴジラっぽいものでも出てくるのかと思ったよ。
でも下巻の終わりにイエーガーさんも研人くんもみんなテロリスト扱いになっちゃって想像以上に大変になっちゃったのです。
やめてくれー!研人くんは普通の大学生なんだ!
まだ何が何やら分かってないのだ!
私もまだ全貌が分かってないけど。
何か事件に巻き込まれるんだろうなと思ってたけど、想像以上にスケールがでかいことに巻き込まれててはたから見てて心配なのです。
でも、なんだかイエーガーさんが日本に行くとか言ってたから、もしかして研人くんとイェーガーさんが会ったりするのだろうか、ワクワク。
まだ下巻があるし、どうなるか分からないけれど、できたら傭兵たちも研人くんもみんな無事に終わってほしいと思うよ。
なんだか見ててあぶなっかしいミックも含めて。


どうなるんだ!と思いつつも、下巻ものんびりと読んでいこうと思います。
みんながんばれ~!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

新連載構想中

新連載のネームまた直してるよ。
思い付きでこのタヌキを、主要キャラに入れたくなったんだ。
世界観にヒビが入るような感じがするキャラだけど、入れたら確実に私が楽しい。
とりあえずもう少しねりねりしてみるー。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

アキ潤

食戟のソーマのアニメがカートゥーンネットワークHDでやってるので、ちらほら見てるのですよ。
餐ノ皿の途中まで見たよ。
連載当初はなんだかんだと言われていたような気がする食戟のソーマだけど、こうやってみると少年漫画としてとても面白いなと思う。
で、葉山と汐見のカプがすごく好きだなと思ったのだ。
いちゃいちゃしろ!アキ潤!
というわけで欲望の赴くままにアキ潤を描いてみたよ。
こんなシーンはないよ!
いや!あるよ!
私の心の中にな!!!!
18歳差で年の差ありすぎではないか?とお思いでしょうが、20歳近く離れたのカプを考えてた私としては、希望の星である。
ひゃほーい!子供作れ!ほのぼの家族を作り上げろ!幸せになれー!ひゅーひゅー!!(最終話ネタバレを見た)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

雨上がり

雨上がり。
本日は晴天なり。

昨日は創作仲間とお話をしてとても楽しかったでござるよ。
というわけで、漫画パワーをもらったから、昨日半分徹夜して新連載のネームを切ってみたのだよ。
昼に起きて見てみてたらアラが多すぎてほとんど描き直したけど(;^ω^)
というわけで、新連載!どういう形式で発表していこうかな。
自分の性質上描き上げると同時に発表したくなっちゃうのですが、ある程度まとめてドーンと出した方がいいのかなとも思う。
どっちにしようかな?

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

呼び出したガマが言うことをきいてくれない

トップ絵を変えてみたよ。
タイトルは「呼び出したガマが言うことを聞いてくれない」
実は昔のお絵描き掲示板絵のリメイクだったりするのです。
リメイクしてみたらそんなに変わらないな……と思ってしまったりした。
でも気に入った絵だったので、満足満足。
たまには昔絵のリメイクもいいなと思ったりした今日でした。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ピーマン

ピーマンしか描けない。
というべきか。
ピーマンが描けるようになった。
というべきか。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

ナス

なんだかやる気が出ないナスよ~。
絵のようなかんじです。
なぜナスなのかは、今日の晩御飯がクックドゥの麻婆茄子だったからです。
フライパンが小さすぎたのか、ナス4個使ったらフライパンがあふれんばかりのナスナスナスになっちゃったんだよ。
気持ち「お静まりくださいナスさま」と祈る気持ちで炒め続けたらなんとかお静まりくださったよ。
いや、ナス多くね?ナス多くね?とおどおどしながら作ったけど、やっぱりナス多かった気がするよ。
でも出来上がったものは普通に美味しかったから、適量ナスだったのかもしれない。
わからないナス。
ナス。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

なんだか何もしたくない

な~んだっか♪なに~もしったくっない♪
ごろごろしながら時々本読んでたりするよ。
高野和明さんの「ジェノサイド」は、上巻を半分くらい読んだよ。
面白いよ。
まだ謎がちりばめられているばかりで、何かが起こるぞとは思うけど何が起こるのかまだ想像もつかないのでした。
と言うことで、主人公の一人の古賀研人くん描いてみたよ。

薬学部の大学生。
展開的にこれから大きな事件に巻き込まれるのかな?とワクワクしてる。
主人公の一人の傭兵(?)のイエーガーさんは、なんだかすごく心配です。
何が……何が起こるんだ……。
とにかくゴロゴロしながら本読んでる毎日です。
こんな時間も大切なのかもしれないね。
と言うわけで、音切風太、休憩時間でございました。
来週から本気出してまんが描きたいぞー。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

「アルジャーノンに花束を」読み終わったよ

ハヤカワ文庫の「アルジャーノンに花束を」読み終わりました。
非常に密度の濃い時間だったです……。
ご存じの方も多いでしょう、IQが低かった主人公が、新しい科学の手術により、天才的な知能を手に入れる話です。
実は発行から時間がたってることもあり、少しだけ最後までのあらすじを知っていたのですが、それでも主人公としての時間は大切な時間でありました。

クリックで「アルジャーノンに花束を」ネタバレ感想

いやあ、最後らへんの破壊力すごかったなあ。
泣くよこんなん。
最後の最後まで読んで、タイトルにはこんな意味があったのか、と涙ながらに思いました。
主人公チャーリィの、喜び、悲しみ、怒り、そして悲しみ、喜びが優しく胸に浸透しました。
天才なりてえなあ、と寝っ転がりながら夢見る私ですが、天才も大変なんだなあと凡庸な感想も抱いたりしました。
すべてを手に入れていたチャーリィ、頭脳も、名誉も、悲しみも、孤独も、それは幸せなことだったのだろうか。
頭脳も、名誉も、悲しみも、孤独も、すべてを失ったチャーリィは良かったことだと言うけれど、それはきっと彼だから言えたことなのかもしれない。
天才チャーリィには時間が足りなかったんだろうな、とも思うけれど、時間があったとして、彼は幸せになれたのだろうかというと、よくわからないよね、としか言えないのだ。
幸せのなり方なんて、よくわからないもんね。
最後、天才的な頭脳を失ったチャーリィが、何もかもを忘れてキニアン先生の教室に行って「こんにちはキニアン先生~」と言いキニアン先生が泣きだして教室を出て行ったシーンは多分長らく忘れられないだろうなと思う。
そしてアルジャーノンに花束を。
良かったです。

そんなこんなー!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

最近読んでる

最近なんだか無性に「アルジャーノンに花束を」が読みたくなって、随分前に買って放置していたものを掘り起こして読んでるのだけれど、久しぶりの読書いいなあって思ってる。
主人公の人生に没頭すると言うかひたれるよね……。
通勤が苦手だったのですが、本を読んでいるとあら不思議、いつの間にか目的地についてたりするから「通勤にはツイッターよりも小説の方がいいかもしれん」と思い始めたりもしておりました。
そんなアルジャーノンに花束を、もうすぐで読み終わるので、新たに通勤用に小説を買いました!
高野和明先生の「ジェノサイド」!!
文庫本で上下巻!
なんだかタイトルが不穏だけど、高野和明先生の本は何冊か読んだことあるから大丈夫大丈夫と思って買ったよ。
果たして通勤に向いているのか!?
タイトルの意味はいかに!?
まだ手元に届いてもないけど、ワクワクしております。
高野和明先生の作品は、幽霊人命救助隊が特に好きなんだよね。
4人の幽霊が自殺者を助けまくる話なんですが、コミカルで読みやすいし、テーマが重いけれど良い感じで一冊の本に収まっていて、最後は読んでよかったなと思える、大好きな作品なのですよ。
幽霊が味方サイドっていうのがまた個人的に好きポイントなのですよ~!
急にオススメ本でございました。
ニンニン。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

しょぼくれ

1~2週間休んでいいよとのことだったけど、その発言に思いのほか元気になりまくってしまったため1~2週間の休みがふっとびまたしょぼくれています。
うう、私の休みが……。
というわけで、元気になろうと思ってよいこのマイクラシーズン2の2話を見直したりしてた。
めっちゃ元気出たよ。
よいこのマイクラ好きだけど、シーズン2の2話の事件は本当に腹抱えて笑うよ。
よいこもマイクラも知らない人も、よいこのマイクラシーズン2の2話は見て欲しいよ。
さあー、明日もがんばろー。
娯楽は心の栄養!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!